Q1、円安になっても稼げる?
A1、円安が進むと物価が上昇します。それに伴い、ブランド品も値上がりしていくので価格差が縮まることはありません。つまり、為替の影響によって稼げなくなるということはないので稼ぎ続けることができます。
Q2、BUYMA輸入ビジネスにデメリットはないの?
A2、デメリットというデメリットはありませんが、頭を使って稼いでいかないといつまでも薄利多売、労働収入から抜け出せないのがBUYMAです。BUYMA輸入ビジネスの原理原則を理解してしまえば難しいことはありませんので、本コンテンツを何度も読み返して実践してみてください。
Q3、買付け成功率は何%ぐらいを維持すればいいのか?
A3、90%以上を維持していくのが望ましいです。最低でも70%台になるとBUYMA事務局から注意勧告を受ける場合があるので、在庫チェックはこまめにするようにしましょう。直近の買付成功率が影響するので、在庫なしの理由で取引キャンセルが続くとアカウント停止になる可能性もあります。
Q4、在庫販売するならいくらくらい資金が必要ですか?
A4、5万円でも10万円でもいいので、自分の資金に合わせて持てる在庫は持っていきましょう。かえって、少ない資金から在庫販売を始めることで、その間に在庫販売のいろはを学べるので、資金が増えたときにも失敗することがなくなるはずです。
Q5、クレジットカードの限度枠を増枠するにはどうしたらいい?
A5、カード会社に電話するか、オンラインから増枠の申し込みをすることができます。毎月一定金額利用し、遅延なく支払いしていれば自動で限度枠を上げてくれることもあります。自分の支払い能力によって限度枠は上がっていきますので、徐々に限度枠を上げて信用を積み重ねていくのがおすすめです。
Q6、総合評価の点数はどのように増えていくのでしょうか?
A6、購入者が取引完了と評価をを記入する際に「応対の丁寧さ」「返信の早さ」「梱包の丁寧さ」の項目について5点満点で点数をつけるので、その平均点と買付成功率、および取引件数が加味されて総合評価が点数化されていると推察できます。
Q7、外注化はした方がいいのか?
A7、必ず外注化した方がいいということもありませんが、ダブルワークでBUYMA輸入ビジネスに取り組んでいる方や子育て中の主婦の方など、BUYMAに割ける時間が少ないという方は出品作業や発送作業など比較的マニュアル化しやすい業務については外注化してもいいと思います。ただ、外注化と一口に言っても人を教育していくのは簡単なことではありません。雇っては辞めての繰り返しであれば、かえって非効率ですので、まずは自分が作業内容を理解し、誰が読んでも理解できるようなマニュアルを作り、外注さんが仕事しやすい環境を整えてから雇いましょう。
Q8、確定申告はした方がいい?
A8、たとえ副業であっても 、BUYMA輸入ビジネスの所得合計額が20万円を超える場合は確定申告が必要となります。普段会社員をしている方も専業主婦の方ももちろん対象となります。