コロナで売上減少…
コロナ騒動が始まり、早くも半年が経ちますね。
徐々にバイマの売上状況は戻ってきていますが、売上減少に苦しんだショッパーさんも多いのではないでしょうか?
私ももれなくその内の1人で、特に4月は苦しかったですね。。
そこで先日持続化給付金を申し込んでみたところ、あっさり200万振り込まれていました。
ということで今日は、持続化給付金の申請から入金までの流れについて書いていきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
念の為説明しておくと、持続化給付金はコロナウイルスの影響で売上が落ちた事業者を対象に給付される助成金で、法人は最大200万円、個人事業主は最大100万支給されます。
助成金なので返済不要、そのままもらうことができます(^^)
詳細は経済産業省のサイトを確認してもらえればと思うので、詳しい説明は省きます。
【参考サイト】持続化給付金
申請から入金までの流れ
6月2日に申請して、6月12日に着金しました。
申請の手続きはとても簡易で、必要事項を入力して確定申告書と売上台帳、通帳の写しをアップロードするだけでしたね。
申請後、受付完了のメールが届き、その後は書類の不備がなかったので、申し込みから一切の連絡なく、10日で着金でした。
経済産業省のサイトには、「2週間ほどで入金、入金の際には給付通知が発送される」との記載がありましたが、書類の不備などなければ、給付通知が届く前に早めに入金されるようです。
本人確認や書類の内容確認の連絡があるのかな?なんて思っていましたが、びっくりするほどあっさり振り込まれたのでした。。
ちなみに、給付通知のハガキは6月18日に届いていました。
こんな感じで簡単な手続きをするだけでお金をもらうことができるので、まだ申請していないという方は是非申請されることをオススメします(*’▽’*)
それではまた!
先輩バイヤーのコメント
プラスくん
BUYMAのパーソナルショッパーしてます。
シンプルベーシックなスタイルにどこか女性らしさや自分らしさを感じられるファッションが好きです。
好きなもの:バッグ、ワンピース、靴、ワークアウト、旅行
持続化給付金は、不正受給の取り締まりが厳しくなると予想されますので、不正なく受給要件を満たした場合に申請しましょう。