配送目安の日数は買い付けによって設定を分けよう!

全商品一律の設定はもったいない!

配送目安の日数は全商品一律で設定しているというショッパーさんは多いのではないでしょうか??

確かにショップによって届く日数が何週間も違うなんてことはありませんが、比較的発送が早いところと遅いところはありますよね。
 
なので少々手間ではありますが、買い付け先別に設定することで受注率UPが見込めるかもしれません(^^)

ということで今日は配送目安の設定を買い付け先によって分けるべき理由について書いていきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

配送目安の設定を買い付け先によって分けるべき理由とは

配送日数はクレーム回避のために、長めに、かつ全ショップ一律で設定しているというショッパーさんが多いのですが、たとえ数日であっても配送日数が短い方がライバルより競争優位に立つことができます。

配送日数はお客さんが購入を検討するにあたって、重要な項目になりますから、当然短い方がいいですよね。

なので、何度か利用していて注文から発送までの日数が大体把握できているショップはそれぞれ配送日数を設定するのがオススメです。

初めて利用するショップの場合は、出品時は念のため長めに設定しておき、その後調整していくのがベストです。

是非試してみてくださいね(^^)

それではまた!

先輩バイヤーのコメント

パーソナルショッパー指南書

BUYMAのパーソナルショッパーしてます。
シンプルベーシックなスタイルにどこか女性らしさや自分らしさを感じられるファッションが好きです。

好きなもの:バッグ、ワンピース、靴、ワークアウト、旅行