安いショップは要注意? 詐欺ショップでないことを徹底確認

よく出てくるすっごく安いショップ

仕入先を探していると、驚きの価格で販売しているショップに出くわします。

BUYMAを始めた当初は、どのショップが本物なのかよくわからなかったものですが、最近はすぐわかるようになりました(^_^;)

以下のように全ての商品が激安になっているようなショップは一瞬で偽ショップだと判断。 

PRADA激安ショップ

最近ではGoogle検索が高度になっていて、このようはショップよくは出てこなくなっているみたいではありますが。


試しに一度このような激安なショップに「日本に送ってくれますか?」と問い合わせしてみたところ、「送りますよ〜銀行振込だったら10%オフになります。」という回答がきました。


そうですよね。銀行振込だと足がつかないですからね。

お問合わせ対応の手間をかけて申し訳ありませんでしたが、もちろん購入しませんでした^^;

仕入先にできない安いショップ

ひと目見て、わー安い〜♡と思って、喜んだのもつかの間。

これはダメだわ…というのがだいたい以下の3つです。

  1. よーく見ると、conditionが”new”となっていない
    商品ページ

    状態が”GOOD”って、どういう判断基準なんでしょう^^;


  2. よーく見ると、“Rental”と書いてある
    レンタルワンピース

    何やらサイトのレイアウトもおかしくなっていますが、海外からレンタルして、海外に返却するとなると、えらいことになりそうです^^;


  3. よーく見ると、ブランド品じゃない
    ノーブランドドレス

    サイズがS,M,Lしかないってどういうことだろう…
    公式ショップではUK4−14なのに…ってBrandがDressesだし、Inspiredしちゃってます。
    ああ、紛らわしいことしないでくれ!こういうのが、メルカリとかで「ノーブランド品です。」として売られているのですね。よくわかりました。

ちゃんとしたショップかどうか

価格も適切で、新品正規品を扱っているけど、ほんとに大丈夫?ちょっと安いし…と思って当初よく使っていたのが以下の2つのサイトです。

どちらも確認したいショップのURLを入力するだけで、ショップのオンラインサイトの場所や立ち上がりからの期間で確認し、信頼性を数値で表示してくれます。

  1. scamadviser.com
    URL:https://www.scamadviser.com

    プラダを激安で売っていたショップのURLを入力してみました。
    プラダ激安ショップURL

    調べるまでもないショップなので、赤色ででてきて欲しいところでしたが^^;

    試しにブランド公式ショップでもやってみました。
    ブランド公式URL

    そりゃそうですね。100%の信頼性でした。


  2. webutation
    URL:http://www.webutation.net/

    こちらは、Chromeのプラグインもあります。
    プラグインの入手:
    http://www.webutation.net/go/extensions



    入れておくとショップを表示した状態でプラグインのボタンをクリックするだけで、チェックしてくれるので便利です。

    試しにFarfetchを表示した状態で、プラグインボタンを押してみます。

    プラグインショップチェック
    結果が新しいタブで表示され、100%の信頼性を確認できました。
    チェック結果

それでも心配な場合は!?

やはり初めて仕入れする時はとても心配でした。

有名なショッピングサイトだと安心して仕入れることができたのですが…

私が仕入れたいブランドを取り扱うショップはマイナーで、先輩バイヤーも仕入れたことがないところがありました。

そんなとき先輩バイヤーはどうしているのか聞くと…

「ショップに掲載される住所をGoogleマップで調べて、ストリートビューで確認しましょう。ショップ名が看板などで確認できれば安心ですね。」

なんですって・ω・!!

さっそくやってみました。

ストリートビュー

わ〜ん(´・ω・`)バスがじゃまで店舗が見えない〜(T_T)

なんてこともありましたが、この実在ショップの確認はだいぶ行いまして、非常に安心感を得られました。
 

その他には、メルマガやFacebookなどのSNSを運営しているというのも安心材料の一つとなりました。

SNS記載画像


また、PayPal(クレジットカード決済をかんたん&安全にできるサービス)に対応しているショップでは、なるべくPayPalを利用して決済するようにしていました。

ペイパル記載画像

 

というのも、PayPalではトラブルが生じた際にショップとの仲介役になってショップとのトラブルに対応してくれるからです。

私はこのPayPalに何度も助けてもらいました。

その詳細は、別途お話しようと思います。

うっかりひっかかりそうに…

これだけ海外サイトには徹底して詐欺ショップでないことをチェックしていたにもかかわらず、国内オンラインショップでめちゃめちゃ安い梱包資材を発見。

うっかり銀行振込しそうになりました^^;


詐欺をしようとしてくるのは、海外だけではありません!

知らないところでのお買い物は常にチェックしないとなと思った私でした。

先輩バイヤーのコメント

プラスくん

えりさんが使っていたscamadviser.comではドメインの取得年数やサイトの所在地もわかりますので、
単純にscamadviser.comの判断をそのまま鵜呑みにせず、そのあたりの情報を自分なりに解釈して判断することも大事ですね。

正規品取り扱いショップか偽物を販売しているショップかを見極めるためのほかの材料としては、
・メールアドレスのドメインがフリーアドレス(Gmailやhotmailなど)になっていないかどうか、
・ショップ内に堂々とFAKE(偽物)、Replica(レプリカ)、Copy(コピー)といった文言が入っていないか(意外と堂々と偽物と謳っているショップも多いのです)
・電話番号の記載があるかどうか
といった点も挙げられますね。

ちなみに、Alexaなどでランキングを見るという判断もありますが、
AlexaはAlexaのツールを導入したユーザーのみから抽出したデータなので、
優良店であっても世間一般的にマイナーなショップはランクが低くなってしまうので注意が必要です。

マイナスくん

えりさん、最近ナンパされて喜んでいたそうですね。
結婚をえさに金銭を騙し取る詐欺師をアカサギというらしいです。
イケメンだからと疑わずにほいほい付いていかないように。
オラは心配です。

パーソナルショッパー指南書

えり@パーソナルショッパー

婚活してたら副業を紹介されて始めたBUYMA。昼間はOL、夜はバイヤーでてんやわんやの日々。バイマは2017年1月からスタート。結婚に前向きな彼氏は2016年6月から募集中。