 
適当なダンボールがなかなかない!
いつの日からかめっきり靴ばかりを売るお店になってしまった私のBUYMAショップ。
最初は業者さんに梱包してもらっていたのですが、どうしても依頼するとタイムラグがでてしまい、お客様をお待たせしてしまうということに困っていました。
今思えば業者さんがどのように梱包していたかは知らないまま…
 梱包も自分でやろう!ということで、初回ずぼらな私はダンボールをスーパーから調達!
「たまねぎ」とか記載してあるダンボールを使って発送を実施。

 満足をいただけたものの、ふと疑問になって先輩バイヤーに確認。
すると、「ダンボールといったら高級感のある白でしょ!」との回答が!…・ω・!?

なるほど!そうですよね。だって新品のブランド物ですもの。
中古のノーブランド品をメルカリで売るのとわけが違います!とようやく認識。
そして、ダンボールって買えるのですね!^^;
  
 
 しかし、靴箱の大きさに合うダンボールはなかなか見つからず…
 
 
行き着いたシューズの梱包方法
またもや靴の梱包方法について先輩バイヤーに確認。
 
 「僕はブランドの箱にプチプチ2重巻きにしただけ。100個くらい送ったけど、一度もクレームになりませんでしたよ。」
「ダンボールは使いませんね。宅配袋で十分です。」
 なんとΣ(・∀・;)!!
玉ねぎのダンボールを使ったことが非常に恥ずかしいではないですか。
 先輩お二方のやり方をコラボして、プチプチで巻いたあと宅配袋に入れて発送することにしました。
 
 
梱包材の入手
プチプチは楽天で注文するとすぐ届けてくれました。
大きさを迷いましたが、幅60cmのものがシューズボックスにはちょうどよかったです。
 困ったのが宅配袋。
私の扱ってるブランドのシューズボックスは横幅が40cmくらいあり…サンプルを取得するも特大のサイズでもはみ出す始末。
楽天のショップを徘徊し、よい大きさの宅配袋でしかも白で安いのやっと見つけた♪

と思ったら、カートに入らない!
問い合わせてみたたところ…
 

がーん(´;ω;`)
 
 
 茶色で妥協しよう…するとこんな袋を発見できました。

赤ちゃん店とのことで、オムツを入れる用途の製品のようですが、紙の厚さもしっかりしていて大きさも十分。
それでいながら1枚3円を切るという安さです(・∀・)!!
よい商品にめぐり会えました♪
 
 
梱包の手順
検品後はいつも以下のように梱包しています。
- プチプチロールにシューズボックスを置いてクルクル巻いていきます。
 2周になるところで、プチプチをハサミでツーっとカット。
 プチプチの◯と◯の間にハサミを入れるとまっすぐキレイにきれます。
  
 
 
- 巻き終わったところをテープで2箇所止めます。
 テープは後から剥がしやすいよう、片方を折り曲げておいてから貼り付けます。
  
- 両側を折り曲げて1箇所テープで止めます。
 はがしやすいように上にテープがくるようにしています。
  
 
- 宅配袋を準備します。ここでそのまま入れてしまうと折り目がぐちょぐちょになりやすいので、シューズボックスの大きさに併せて折っておきます。
  
 
 
- サイドについても折り曲げやすいように両側ともに折り目を入れておきます。
  
 
 
- プチプチで包んだシューズボックスとお礼のお手紙を入れて、封を閉じます。
 テープ付きの宅配袋ですので、楽ちんです。
  
 
 
- ドライバーさん向けのメッセージシールとゆうパックのラベルを張って完成です。
  
 
 
梱包の評価が急上昇!!
BUYMAではショップの評価を3つの指標で行っています。
この3つが表示されたのは取引が30件くらいになったころだったと記憶していますが、当初、私の梱包の評価は4.5…(´;ω;`)
 しかし、今では4.9まで上昇しました♪購入者の皆さん、しっかり評価いただき、誠にありがとうございます。
 
 
シューズ以外の梱包方法も確立させてまいります。
先輩バイヤーのコメント

プラスくん

マイナスくん
白色は清潔な印象を与えるカラーだそうですね。
えりさんも髪色を白にしてはどうでしょうか?
3(ピー)歳で金髪では合コンの主役になれませんよ。

婚活してたら副業を紹介されて始めたBUYMA。昼間はOL、夜はバイヤーでてんやわんやの日々。バイマは2017年1月からスタート。結婚に前向きな彼氏は2016年6月から募集中。








えりさんの気配りはすごいですね。
テープを剥がしやすくする工夫などはコストも掛かりませんので、必ず実践したほうが良いポイントです。
商品だけを届けるということではなく、
パーソナルショッパーの気持ちまでも届ける、
これはポイント高いですね。