これは必須の梱包グッズ!仕入れの相場はどれくらいか

近所では入手困難な梱包グッズ

BUYMAで出品をはじめて、国内の転送業者などに発送業務をお願いせず、自ら発送するとなった際に、まず困ったのがダンボールでした。

近場のコンビニやスーパーではダンボールが売られていなかったため、受注が入ったから、さて仕事帰りにダンボールを調達して!なんてことはできませんでした。

スーパーでは持ち帰り用などに使用済みのダンボールを置いてあるお店もありますが、先輩パーソナルショッパーの梱包の様子を聞いてから、新品のブランド品を古びたダンボールでお届けするのは抵抗がでてきました。

ピンチの時はお菓子が入っていたダンボールできれいな状態なものは、ありがたく頂戴しましたが^^;

スーパーの持ち帰り用ダンボール

定期的に発送が必要になると、キレイなダンボールをスーパーから調達するのは至難の技です。

安定的に供給するにはどこを利用するのが一番よいのでしょうか。

必要最低限の梱包グッズとは

そもそも梱包に必要なのはダンボールだけではありませんね。

さて梱包しようと思ったら、まず必要なのが商品を包む緩衝材ですね。

その前に薄紙で商品を包む先輩パーソナルショッパーもいましたが、必須ではないとすると、まずは緩衝材としてプチプチと呼ばれる”気泡緩衝材”を使う方が多いと思います。

先輩パーソナルショッパーの中には、お皿などを包む際に使用する衝撃シートを使っている方もいました。

これですと、商品を包む以外に揺れ防止の隙間剤としても使えるので、一石二鳥とのことでした。

3枚の衝撃シート

プチプチにせよ衝撃シートにせよ、適切な大きさに切るためのハサミと商品を包んだところを止めておくテープが必要ですね。

商品をダンボールに入れ、最後に封を閉じるガムテープも必要なので、まとめると、以下が必須の梱包グッズだと思います。

  • 緩衝材(プチプチ等)
  • ダンボール
  • ガムテープ
  • セロテープ
  • ハサミ

私の場合、下の3つは既に家にあったのですが、出荷が多くなってきたところで100円ショップで入手しました。

少しなら100円ショップを利用!

必須の梱包グッズの中で手に入れづらいと思っていた緩衝材とダンボールについても実は100円ショップで入手できるんですね。

家の近くのダイソーでは、大きなサイズのダンボールは置いていませんでしたが、A4サイズが1枚単位で売っていました。緩衝材も同じ場所に陳列されていました。


取り急ぎ目先の受注に少量欲しいという場合、平日であっても残業帰りに寄っていけそうな時間帯まで営業している100円ショップを調べては足を運んでいました。

マップと時間が表記されている100円ショップ情報


100円ショップではA4サイズ1枚100円(税抜き)、緩衝材は120cm平方のサイズ1枚100円(税抜き)が相場のようです。

ネットで仕入れた場合の相場

衝撃材だけはどの商品にも同じく使用するので、100円ショップでは事足りず、すぐさま楽天で探したところ、以下の商品を発見しました。

幅600mmで42mを1巻で1480円。

あす楽対応で、翌日届いて助かりました。

楽天プチプチロールの商品詳細


1つ目が少なくなってきた頃、同じ商品(幅600mmで42m)をYahoo!ショップで安く見つけ、次からはこちらを購入。

2ロールですが、商品を2重巻きにして梱包していることもあり、割りとすぐなくなるので私にとってはこちらの方がよかったです。

送料込みで1巻(42m)あたり1150円だとかなり安い方ではないでしょうか。

Yahooショッププチプチ2ロール商品詳細


ダンボールについてもある程度用意しておく必要が出た際に、ネット上のショップを探し回りました。どうせなら白色のダンボールを用意したいと、ターゲットを白色に絞ったところ、いい感じのお店がYahoo!ショップにありました。

Yahooショップで白色ダンボール10枚の商品情報


10枚で見てみると、1枚当たり約150円~と色の差はありますが、100円ショップより割高だったので、20枚以上にして100円ショップより安い枚数で仕入れることとしました。

Yahooショップで白色ダンボール20枚と30枚の商品情報

Yahooショップで白色ダンボール30枚との商品情報

60サイズA4の場合、20枚だと1枚当たり約100円、30枚だと1枚当たり約80円という価格帯で入手できました。

ネットショップだと大きいサイズも取り扱っているので、助かります。使用頻度や保管するスペースを考慮して枚数を決めたいですね。

発注は余裕を持って

梱包材をネットショッピングで入手する際は、どの日に受け取れるかを考慮した上で発注するべきだと学びました。

というのも、商品によっては平日の受取りのみのオプションや、配送業者が聞いたこともない業者だったりし、梱包で使用したいときに受け取れない危機が発生してしまったからです。


宅配ボックスがない私の場合、どうしても受取りたかった際は、宅配業者に連絡して、マンション内の外から手が届くところに置き去りにしてくださいと依頼しました。

ありがたいことに対応してもらえ、会社から帰宅後にポツンとたたずんでいた梱包資材を救出して事なきを得た記憶があります。

不足しそうだと気づいたら、すぐに発注しておくようにした私でした。

先輩バイヤーのコメント

プラスくん

夕方くらいになって「明日プチプチを届けて欲しい!」と思ったら、
楽天やYahoo!ショッピングの”あす楽””あすつく”では間に合いませんが、
アマゾンなら間に合うところもありますね!笑

マイナスくん


宝の山でゴザル!

#マイホーム
#寒い夜だから
#ブルーシートも欲しい
#○○公園在住
#アルミ缶はどこ?

パーソナルショッパー指南書

えり@パーソナルショッパー

婚活してたら副業を紹介されて始めたBUYMA。昼間はOL、夜はバイヤーでてんやわんやの日々。バイマは2017年1月からスタート。結婚に前向きな彼氏は2016年6月から募集中。