注文前に在庫確認をしてもらう一工夫とは

在庫確認してほしい。。

先日、バイヤーズドライブのグループチャットで注文前に在庫確認してもらう工夫について盛り上がっていました。

私もそうですが、無在庫販売をしているショッパーさんなら誰しも、買付け成功率を下げないために出来る限り在庫確認の問い合わせをしてほしい…と思いますよね。

ということで今日は、注文前に在庫確認をしてもらう一工夫について書いていきたいと思います(*・ω・)ノ

注文前に在庫確認をしてもらう一工夫とは?

多くのショッパーさんが商品ページ上に「ご注文前に在庫確認をお願いします」といった一文を記載していると思いますが、必ずしも問い合わせをしてくれるわけではないですよね。

私の感覚では、在庫確認をしてから購入してくださるお客さんは5割くらいでしょうか。

バイマの仕組みをよく理解していないお客さんは在庫が「○」になっていれば当然購入できるものと思うだろうし、問い合わせするのが面倒、在庫がなければどうせキャンセルになるし、と思っているお客さんも結構多いのではないかと思います。

ただ、無在庫販売をするショッパーにとって、注文後に在庫がなくて取引キャンセルになってしまい、買付け成功率を下げることは死活問題でもあります。。

実際、買付け成功率が80%以下に下回ると、バイマ事務局から注意喚起が入るなんてことも聞いたことがあります。

そのため、前述した、商品ページ上に「ご注文前に在庫を確認をお願いします」といった一文を記載する以外にも、注文前に在庫確認してもらう一工夫をしているショッパーさんは結構多いようですね。

先日バイドラのチャットで話題になっていたのは、「在庫確認をしてから購入してくださったお客さんに特典を付ける」というものでした。

あるショッパーさんはパリの奇跡のメダイユ(1個あたり約25円)を発送時に同梱していたり、すぐに使える割引クーポンを発行するというアイデアも出ていました。

数十円で用意でき、大半の方に喜ばれるようなものが用意できるのであれば、物で特典を付けるというのもいいですね。

私としては、すぐに使えるクーポンであれば、100円でも効果はありそうですし、安く購入できて喜ばない人はいないと思うので、良いアイディアだなと思いました(^^)

現状買付け成功率は90%以上を維持することができているので、今後下がることがあれば取り入れてみようかなと思います!

それではまた( ´ ▽ ` )ノ

先輩バイヤーのコメント

プラスくん

在庫確認をお願いする旨の内容は、自分の出品ページのどの箇所に入れ込むと読まれやすいのかを考えて書いてみましょう。

パーソナルショッパー指南書

BUYMAのパーソナルショッパーしてます。
シンプルベーシックなスタイルにどこか女性らしさや自分らしさを感じられるファッションが好きです。

好きなもの:バッグ、ワンピース、靴、ワークアウト、旅行