受注が入っても完売続き!買付成功率を下げないための対策

無在庫で自由気ままに稼ぐ!バイマ実践記

ヤバい!買付け成功率が下がってきた。。。

無在庫販売をしていると、せっかく受注が入ったのに在庫がない( ; ; )ということがありますよね。

皆さんとうにご存知かとは思いますが。。
完売を理由に取引キャンセルばっかりしていると、買付成功率が下がる他、総合評価まで下がってしまいます(T ^ T)

私がASOSをガンガン売っていた頃は、受注時に完売していても、数日以内には再入荷することが多かったので、買付成功率に影響するほどのキャンセル数はなかったのですが。。

バイドラに入会し、ブランド品を販売し始めてから、海外のセレクトショップでは再入荷がほぼないことに気づきました(,, ゚Д゚)

10%くらいの確率で再入荷することがありますが、おそらく返品で在庫が戻っただけなので、購入したい商品が再入荷したとしたらかなりラッキーですね!!

今でも月に数回はキャンセルせざるを得ない取引がありますが、何とか90%以上の買付成功率を維持し続けることができています。

買付け成功率自体は、お客さんも重要視しないと思いますが、総合評価は高いに越したことがないので最低でも85%以上は維持したいものです。。

在庫確認を仕向けるための2つの案を考えてみた

というわけで、私が買付成功率を高く維持するために行っている対策を発表したいと思います。

そもそも、お客さんが事前に在庫確認をしてくれたら、注文後のキャンセルはほとんどなくなりますので、まずはお客さんが在庫確認してくれるように仕向ける案を考えました。

案①在庫確認のお願いを出品ページに入れ込む

「注文前に在庫確認をお願いします〜〜」といった文章を商品ページに記載しているショッパーさんは多いと思いますが、その文章を記載する場所がポイントです。

オススメは「色とサイズ」の【サイズ補足】欄です!

ここに入力することで、スマホブラウザに閲覧したときに「カートに入れる」ボタンの上に在庫確認お願いの文を表示させることができます。

残念ながら、アプリとPCで閲覧したときには意味をなさないのですが。。

バイマではユーザーの8割がスマホブラウザで閲覧、購入しているというデータがあります。

無在庫で自由気ままに稼ぐ!バイマ実践記
参照:エニグモ 2018年1月期決算説明会資料

8割のうち、スマホブラウザとアプリの内訳は、2018年1月期時点でスマホブラウザの方が若干勝っていますが、アプリのダウンロード数は前期比156%、アプリ経由での購入数は前期比159%と右肩上がりですので、今後アプリのシェアが大きくなる可能性がありますね。

現状アプリでは、「カートに入れる」ボタンが常に画面上に表示される仕様になっていますので、アプリでの対策も考えていく必要があります。

無在庫で自由気ままに稼ぐ!バイマ実践記
参照:エニグモ 2018年1月期決算説明会資料

そこで考えたのが、次の案②です!

案②商品画像の一番最後に、バイヤーからのお知らせ情報を記載した画像を載せる

ほとんどのお客さんが必ず見るといって場所が画像です。

ですので、商品画像の一番最後に在庫確認お願いの文を記載した画像を仕込んでおけば、自然な流れで在庫確認をしてほしいことが伝わります。

これなら、スマホブラウザ、アプリ、PC、どのデバイスからでも、在庫の事前確認の確率が上がるかもしれません(^_^)

 

私は案①しか実践していませんが、在庫確認お願いの文を記載する場所を変えただけでも、お客さんから在庫確認してもらえるようになることが多くなり、「いきなり注文されても在庫がないよ!」と焦ることが少し減ったように思います。

しかしそれでも、対策を無視していきなり購入してくるお客さんはいますので、「仕入れられないものは出品しておかない」状態にしておくことも大事です。

買付成功率や総合評価云々の前に、「在庫ありますか?」と聞かれて「ないです。ごめんなさい」とお客さんの期待に応えられないことも申し訳ないですし、売上に繋がらないにも関わらず問い合わせ返信の手間ばかり増えてしまいます。。

そういった意味でも販売できるものだけを出品状態にしておく、という努力は必要ですしね。

在庫確認の頻度をあげる!欠かせない4つのルーティン

では、どうすればいいのかと言うと、在庫チェックの頻度を上げる他ありません。私は以下の4つをルーティンにしています。

対策①数量は常に「1」にして商品が売れたたびに在庫チェック

対策②購入期限の周期は2週間〜1ヶ月半の間に設定しこまめに在庫チェック

対策③毎日BUYMAから届く「カート追加 または ほしいもの登録された商品があります」メールの商品を必ず在庫チェック

対策④自分の出品商品を人気順に並べて、上位に来る商品を週に1,2回在庫チェック

ライバルバイヤーの対応をチェック、チェック!!

最後に、買い付け成功率は、無在庫販売をしているショッパーさんにとっての悩みの種だと思いますので、他のショッパーさんがどうしているのかもチェックしてみました。

ケース①「在庫確認なくご注文された場合、完売による取引キャンセルはお客様都合でのキャンセルとなります。」

在庫確認のお願いと一緒に上記のような文章を記載しているショッパーさんがいますが、これはBUYMAで禁止されています。

【BUYMAヘルプ】キャンセル理由の選択について

それにお客様からしたら何のこっちゃっていう話ですし、あまりいい気はしないと思いますので、やめましょう( ・∇・)

ケース②在庫一覧表に「※要問い合わせ」「※要在庫確認」と記載

在庫確認のお願い文に加え、念には念を、在庫一覧表にも記載してるショッパーさんもいました。

確かに、在庫一覧表に記載しておけば、スマホブラウザ、アプリ、PC、どのデバイスで閲覧しても、必ずお客様が確認する項目ですので、「在庫確認をして欲しい」ということが確実に伝わります。

ただ、バイマのサイトの仕様上、在庫なしのカラー、サイズには「お問い合わせ」と表示してくれるので、少しクドい気もしてしまうのは私だけでしょうか??

 

まとめ

バイマ以外の通販サイトでは、基本的に在庫の確認なんてないですし、お客様からしたら面倒なことです。ショッパー側でしっかりと管理していくことが大事ですね(・∀・)

・自分が管理できる商品数(出品数)を維持

出品したら売れるまでほったらかし、ではなく、定期的にメンテナンスを行いましょう!

・在庫チェックを外注化をする

単純作業なので、比較的簡単に外注化ができます。私も「カート追加 または ほしいもの登録された商品があります」メールの商品以外の在庫チェックは外注さんに全てお願いしています。

【参考記事】商品の在庫チェックを外注化する方法

 

記事No.:SP1-1

先輩バイヤーのコメント

プラスくん

買い付け成功率が低くなりすぎると、バイマ事務局よりペナルティを与えられる可能性があります。

一斉に出品停止にされて在庫を見直すように指示をされるケースもありますし、低すぎて改善する見込みもなさそうだと判断された場合には、アカウント停止の処分になることもあるようです。

買い付けできなくなった商品は、なるべくタイムリーに出品を取り下げられるような体制にしておきましょう。

マイナスくん

食事会(と称した合コン)前にはパンプアップが欠かせないルーティンというさおりんに相談です。

飲み屋のねーちゃんにブランド品をガンガン貢いでいるのですがお持ち帰り成功率が0%です。

薬指の指輪チェックを怠っているからこんなにミスが続くのでしょうか?
「イマドキ普通だよー(๑´ڡ`๑)てへぺロ♡」なんて言葉に騙された気がします。

クソが!

パーソナルショッパー指南書

BUYMAのパーソナルショッパーしてます。
シンプルベーシックなスタイルにどこか女性らしさや自分らしさを感じられるファッションが好きです。

好きなもの:バッグ、ワンピース、靴、ワークアウト、旅行