交換の対応はするべき…?
商品発送後、サイズが合わなかったからサイズ交換をしてほしい!とお客さんから要望をもらうことありますよね。
そんな時、
交換対応したいけど在庫は抱えたくないな…
ショップへの返送料や関税を自分で負担するのも嫌だしどうしよう…
なんてお悩みのショッパーさんもいらっしゃるかと思います。
そこで今日は、サイズ交換を依頼された時の対処法について書いていきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
サイズ交換を依頼された時の対処法
まず、バイマでは注文確定後の返品及びサイズ交換は対応しなくていいルールとなっているので、無理に応じる必要はありません。
【BUYMAガイド】届いた商品の色やサイズを交換してほしい
ただし、「ガイドにも記載がある通り、交換対応はできません」だけで突っぱねしてしまうと、お客さんとしては印象が悪いですし、評価に影響してしまう可能性もあります。。
そこで、そんな時はショッパー自身は損失を被らずに交換対応できる方法を提案するのがオススメです!
①「あんしんプラス」の利用を勧める
購入時に任意で加入できる「あんしんプラス」に申し込むと、「返品補償制度」が利用でき、サイズが合わない場合には返品することが可能です。
アウターなどは対象外カテゴリとなっていて利用できないので、事前に対象カテゴリかどうか確認してみてくださいね。
【BUYMAガイド】返品補償制度の対象カテゴリが知りたい
返品後はバイマで使えるポイントで返金されるので、そのポイントで希望のサイズを再度購入してもらうことでサイズ交換の対応ができます。
ショッパーとしては、サイズ交換の対応をすることもなく、2回利益が出るのでとても美味しいです(*’▽’*)
②交換にかかる費用を購入者負担にする
「返品補償制度」が利用できない商品の場合は、ショッパーへの返送料、仕入先ショップへの返送料など交換にかかる費用を負担してもらうことを条件に交換対応を提案してみましょう。
大体は海外送料が高いので、それで断念する方が多い印象ですね。
それでも交換してほしいという方も中にはいらっしゃるので、手間賃を上乗せして提案することをオススメします。
最終的にサイズ交換の対応をしなかったとしても、お客さんに最大限寄り添った提案をすることで、お互いに気持ちよく取引を終えられると思います(^^)
それではまた!
先輩バイヤーのコメント
プラスくん
BUYMAのパーソナルショッパーしてます。
シンプルベーシックなスタイルにどこか女性らしさや自分らしさを感じられるファッションが好きです。
好きなもの:バッグ、ワンピース、靴、ワークアウト、旅行
衣類は全て返品補償の対象になると思いがちですが、アウターカテゴリは対象外になるので注意しておきましょう。