バイドラを活用し切れていない。。
バイドラに入会してみたけど、ショップ数や商品点数が多すぎて、どこのショップから見ていいのか分からない。。
すでにバイドラを利用しているけれど、いつもリサーチに時間がかかりすぎて出品数が少ない。。
なんてお悩みをお持ちの方は結構多いのではないでしょうか?
会費を払って、せっかくバイドラに入会したのに活用し切れていないのはもったいないですよね。。
確かに、40ショップ以上あるので一度に全てショップを見て回ろうと思ったら、物凄い時間がかかりますし、新入荷の商品やセール品のチェックだ!と思ったら新規提携ショップが増えたりとチェックする仕入先が多すぎて、てんやわんやになる気持ちも分かります。。
私もバイドラに入会した当時そうでした(^^;;
そこで今日は、2年以上バイドラを利用し無在庫販売で稼ぎ続ける私が考える、『バイヤーズドライブで効率的に商品リサーチをするコツ』について書いていきたいと思います(*・ω・)ノ
効率的に商品リサーチをするコツとは
まず。。
いくら特別割引で購入できるとは言え、バイドラから出品すれば何でもかんでも売れるというわけではありません。
ですので、しっかりと商品リサーチをすること、ブランド知識を身に付けていくことが必要です。
ここでのブランド知識とは、ブランドの歴史だとか、デザイナーの名前だとか、そういったことではなく、バイマでブランド品を販売するために役立つ知識のことを指します。
その知識の一つとして、、
ラグジュアリーブランドを並行輸入する場合、割引率が低いブランド(セリーヌ、ルブタンなど)もあれば、割引率が高いブランド(ドルガバ、フェラガモなど)があります。
では、割引率が低いブランドがバイマで売れないかというと、そんなことはありません。
例に挙げた、セリーヌもルブタンもバイマで大人気のブランドですよね。
割引率○%以上であれば売れやすいブランド、割引率○%でも売れるブランド、というのがあるので、バイマでリサーチしたり、実際に出品して売れ行きなどを確認しながら、ブランド知識を蓄えていく必要があります。
この○%の数字が分からないままだと、行き当たりばったりのリサーチになってしまいます。
また、特に人気の商品かつ、バイドラで入荷の少ない商品であれば、この○%に多少誤差があっても売れる可能性が高いので、ファッションのトレンドを勉強すること、バイマ内をリサーチすることも重要になってきます。
これは今日明日で身に付くものではないので、日々鍛錬するしかないですね!
一緒にがんばりましょう( ´ ▽ ` )ノ
続いて、バイドラのショップをどう使いこないしていくかというと。。
私は以下のようにショップを分類して、自分の中で「このショップならこのブランド」というのが大体頭に入っています。
・割引率が高く送料も安いショップ
・割引率は高いけれど送料も高いショップ
・割引率はそこまで高くないけれど送料が安いショップ
・割引率が高く送料も高いショップ
私を含む無在庫バイヤーさんは、一点一点買い付けることが多いと思うので、一見割引率が高くても送料が高いと全体的な割引率が低くなってしまうので注意したいですね。
また、衣類に関しては、EPAに対応しているショップかどうかも全体的な割引率に関わるので、しっかりチェックしましょう。
【参考記事】日欧EPAとは?実際に輸入してみた結果
総合的な割引率を頭に入れて、その上で「この割引率ならこのブランドがイケる!」という感覚を持ってリサーチを進めることが大事です。
バイドラではブランドによって割引率が異なるショップも多いので、具体的な数字、つまりは割引率を意識しながらリサーチをすることが効率的なリサーチに繋がるのではないかと思います。
なお、普段は割引率の関係で利用頻度が低いショップでも、セール時期は例外です。
各ショップのセールが始まるタイミングだったり、セール時の割引率を把握しておくと、次のシーズンの時に役立ちますよ(^^)
いかがでしたでしょうか??
BUYER’S DRIVE指南書にも書いてありますが、バイドラは私たちショッパーにとって強靭な武器になりますが、使いこなせなければ、ただの「猫に小判」です。
せっかく会費を払って入会しているのですから、ガンガン使い倒して、一緒に稼いでいきましょう(*’▽’*)
それではまた!
先輩バイヤーのコメント
BUYMAのパーソナルショッパーしてます。
シンプルベーシックなスタイルにどこか女性らしさや自分らしさを感じられるファッションが好きです。
好きなもの:バッグ、ワンピース、靴、ワークアウト、旅行