第3章 7.受注後の対応

更新日 : 2019年4月20日

商品を出品し、お客様の問い合わせ対応についても一通りお伝えしました。次はいよいよ商品が売れた後の対応についてです。

買い付け

注文が入ったら、まず買い付け予定だったショップの在庫確認をします。在庫があれば、そのまま買付けてしまうのもアリですが、もしまだそのショップの在庫に余裕ががあるのであれば、一度他の買付け先を探してみてもいいでしょう。理由としては、当初の買付け先より安く仕入れられるショップがあるかもしれないからです。

特に、シーズン終わり頃のセール時期は、ショップによってセール開始日や割引率が異なり、ショップによってかなりの価格差ががあるので、大きな利益を狙えるチャンスです!

ただし、当初の買付け先に在庫残り一点の場合は、すぐに買付けましょう!他の買付け先を探している間に完売してしまい、結果どこの買付け先も見つからなかった・・ということにもなりかねません。

購入者への連絡

購入者への連絡は、受注時から取引完了までの間に基本的に3回のメッセージを送ります。購入者は商品が手元に届くまで、本当にちゃんとした商品届くのか、とても不安です。どのような流れで取引が進み、どれぐらいの期間で商品が届くのか理解されていない方がほとんどですので、お客様が不安を感じないよう、丁寧な説明とこまめな連絡を心がけましょう。メッセージの例文については、問い合わせテンプレート集に載せてますので、参考にしてください。

①注文の御礼とこれから買付けすることを連絡
②買付け完了と商品お届け目安の連絡
③発送通知

①回目のメッセージでは、注文の御礼を伝えて、早速買付けに入ることを伝えます。前述の通り、すでに買付けが完了している状態ではありますが、ショップへのオーダー後に完売などの理由でキャンセルになることが度々あります。購入者の立場からすると、買付けできたと連絡をもらったのに、やっぱり在庫がなくて取引キャンセルというのは、とてもガッカリします。

ひとまずは、これから買付けするということだけを伝え、ショップから注文完了と発送完了のメールが届いてから、②回目のメッセージで、買付け完了と商品お届け日の目安を伝えます。

ショップから自分の元に商品が届き、検品と梱包が完了したら、購入者へ発送します。発送完了後、③回目の発送通知で、改めて注文の御礼と発送が完了したことを伝えましょう!

また、発送通知のメッセージには、「万が一、商品に不備があった場合は商品受取り日から○日以内にご連絡ください」といった内容を記載しておくことをオススメします。もちろん、検品は万全にしますが、検品ミスや輸送時の衝撃による破損は少なからず起こり得ます。お客様が返品を希望された場合、速やかにショップへ返品手続きを依頼しなければなりませんが、各ショップでは返品受付期間が決められているので、ショップへの返品期間が過ぎてから、クレームを受けた場合は在庫になってしまう可能性があります。そうならないためにも、検品は万全に行うことと、商品受取り日から○日以降は返品/交換を受け付けないよ、といった内容を予め記載しておきましょう。

冒頭で”基本的に”と言ったのは、上記は『注文確定(入金確認済み)』での受注時の場合で、『仮受注(入金待ち)』で受注をいただいた場合は、以下の内容で4回メッセージを送ります。

①注文の御礼と入金のお願い
②入金の御礼とこれから買付けすることを連絡
③買付け完了と商品お届け目安の連絡
④発送通知

配送の遅延やトラブル等なければ、上記の連絡内容でスムーズに取引を進めることができると思いますが、万が一、通常通りの日程で発送が行えず、最後の連絡から5日以上空くようであれば、一報を入れ、進捗状況を伝えましょう。

【参考記事】連絡評価MAX5.0! お客様が不安にならないように心がけている受注後の連絡

検品&梱包

商品が自分の手元に届いたら、検品と梱包を行います。検品は必ず行ってください。検品せず、そのまま梱包し直しただけで購入者に発送するということは絶対にしないでくださいね。

海外商品は日本商品と比べ、検品基準がかなり甘く、梱包についても簡易的です。商品が潰れていたり、注文した商品とは違うものが届いたり、傷や汚れがついているなど商品に不備がある状態で届くことはたまにあるので、しっかりと検品をしましょう。

また、検品時には写真を数枚撮影しておくと、後々購入者からクレームがきた際に証明できるので役立ちます。高額な商品を扱うほど、在庫になるリスクは抑えたいので、できる限りのリスクヘッジをしておきましょう。

必要な梱包資材

最低限必要な梱包資材は以下の通りです。安くてオススメのショップもご紹介します!

検品用手袋

検品をするときに、商品を傷つけたり、手垢をつけないよう手袋をします。100均でも売っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

白手袋 綿100% 品質管理 検品用 マチ無し スムス
価格:106円(税込、送料別) (2018/9/13時点)

ダンボール(60、80、100サイズの3種類)

ショップから送られてきたダンボールが綺麗な状態であれば、そのまま使い回しても問題ありませんが、損傷や汚れが目立つ場合は、綺麗なダンボールに入れ替えて購入者に発送しましょう。高さが低め(15〜20㎝)の60、80、100サイズのダンボールがあるとバッグから小物類、シューズ、衣類までほとんどの商品に対応でき便利です。また、茶色いダンボールより白いダンボールの方が高級感があり、オススメですよ。楽天市場でまとめ買いするととてもお安く購入できます。

60サイズ

80サイズ

100サイズ

緩衝材(エアクッションタイプと紙タイプの2種類)

商品を包んだり、ダンボールを隙間を入れる緩衝材です。こちらも楽天市場でとてもお安く購入できます。

幅600mm

幅300mm

紙タイプ

OPP袋(A4、B3サイズの2種類)

衣類や小物類を入れる透明の袋です。基本的にはA4サイズでシャツやTシャツなどの薄手の衣類、B3サイズでボトムやニットなど厚手の衣類が入るので、この2サイズがあれば便利です。こちらも楽天市場でとてもお安く購入できます。

A3サイズ

B3サイズ

レターパックライト&プラス

送料を削減するために、レターパックで発送できるものはレターパックで発送しましょう。

メジャー

商品のサイズを確認するときに使用します。

革製品専用クリーナー&クロス

少しの汚れであれば、ショップに返品依頼をするのではなく、自分で綺麗にして購入者に発送しましょう。予め準備しておくと、万が一商品に汚れがある状態で届いたときに便利です。

クリーナー

クロス

ソフトガミ

メッセージカード

特に活動を始めたばかりの頃は、確実に「満足」の評価をいただけるよう、メッセージカードを添えてあげましょう!手書きがオススメですが、一括で印刷して作成してしまっても構いません。やはり手書きのメッセージカードが入っていれば嬉しいものです。手書き部分は一言でもいいので、心のこもったオリジナルのメッセージカードを作りましょう!

ガムテープ

セロハンテープ

ハサミ

カッター

ボールペン

【参考記事】これは必須の梱包グッズ!仕入れの相場はどれくらいか
【参考記事】クリックポスト対応のダンボールって意外と高い? 安く仕入れるには
【参考記事】 お客様に感謝の気持ちを忘れないためにやっていること

検品時のチェックポイント

各アイテムごとに検品時のチェックポイントをまとめています。

バッグ

・サイズ、カラーが合っているか
・傷や汚れがないか
・ファスナーの不具合がないか
・付属品の有無
・商品内部やチャームなども細かくチェック

財布などの小物類

・カラーが合っているか
・傷や汚れがないか
・ファスナーの不具合がないか
・付属品の有無
・商品内部やチャームなども細かくチェック

シューズ

・サイズ、カラーが合っているか
・傷や汚れがないか
・付属品の有無

衣類

・サイズ、カラーが合っているか
・汚れがないか
・ファスナーの不具合やボタンのほつれがないか
・ポケット内部や商品タグなども細かくチェック
・付属品の有無

バッグの検品手順

①検品用手袋をはめ、商品をダンボールから出します。

教材

②上記のチェックポイントを踏まえて細部まで検品していきましょう。
検品時にスマホやデジカメなどで検品画像を何枚か撮影しておくと、クレームを受けた際にスムーズに対応ができます。特に高額商品は撮影しておくことをオススメします。

教材

教材

教材

教材

教材

③保存袋の中に商品を戻し、エアクッションタイプの緩衝材で商品を包みます。

教材

④ダンボールに商品を入れ、隙間に紙タイプの緩衝材を詰めます。
このときにメッセージカードを同梱するのであれば、一緒に入れましょう。

教材

⑤ダンボールをガムテープで閉じます。
片方をこのように折り込んでおくと、お客様が開封しやすくなります。お客様からすると、このひと手間も嬉しいものですので是非実践しましょう。

教材

雨濡れや開封防止のためにサイドもしっかりと留めます。

⑥伝票を記入して、発送すれば完了です。

シューズの検品手順

①検品用手袋をはめ、商品をダンボールから出します。

教材

②上記のチェックポイントを踏まえて細部まで検品していきましょう。
検品時にスマホやデジカメなどで検品画像を何枚か撮影しておくと、クレームを受けた際にスムーズに対応ができます。特に高額商品は撮影しておくことをオススメします。

教材

教材

教材

③箱の中に商品を戻し、エアクッションタイプの緩衝材で商品を包みます。

教材

④ダンボールに商品を入れ、隙間に紙タイプの緩衝材を詰めます。
このときにメッセージカードを同梱するのであれば、一緒に入れましょう。

教材

⑤ダンボールをガムテープで閉じます。
片方をこのように折り込んでおくと、お客様が開封しやすくなります。お客様からすると、このひと手間も嬉しいものですので是非実践しましょう。

教材

雨濡れや開封防止のためにサイドもしっかりと留めます。

教材

⑥伝票を記入して、発送すれば完了です

教材

【参考記事】満足度急上昇!業者よりも評価が上がった私のシューズ梱包術 ダンボールを使わずキレイに仕上げる方法

衣類の検品手順

①検品用手袋をはめ、商品をダンボールから出します。

教材

②上記のチェックポイントを踏まえて細部まで検品していきましょう。
検品時にスマホやデジカメなどで検品画像を何枚か撮影しておくと、クレームを受けた際にスムーズに対応ができます。特に高額商品は撮影しておくことをオススメします。

教材

教材

ポケットの中や内側、ボタンのほつれがないかも確認します。

教材

教材

教材

③OPP袋に商品を入れます。

教材

④袋またはダンボールに商品を入れ、隙間が開くようならば紙タイプの緩衝材を詰めます。
このときにメッセージカードを同梱するのであれば、一緒に入れましょう。

教材

⑤袋をテープ(ダンボールをガムテープ)で閉じます。

教材

⑥伝票を記入して、発送すれば完了です。

教材 

こちらもご確認ください。

BUYMAヘルプ】梱包ガイド
【参考記事】キレイなだけじゃない!開封しやすい梱包方法と一石二鳥の貼付けラベル

購入者へ発送と発送通知

検品と梱包が完了したら、出品時に指定した配送方法で購入者へ発送します。発送業者は自分が使いやすいところで構いませんが、できるだけ発送コストを抑えたいので、毎月一定数の受注がある方は特約料金で発送してもらえるよう後納契約を結びましょう。

近年、どこの業者も送料の値上げを実施しており、地域によっても送料が異なるので、どこの業者がいいとは一概には言い切れません。まずは各社見積もりを出してもらって、一番送料が安く、使い勝手のいい業者を選ぶようにするのがオススメです。

なお、指定した配送方法以外で発送したい場合は、事前に購入者に確認するようにしましょう。追跡の有無、ポスト投函になるのかどうか、コンビニ受け取りなど自宅以外の場所で商品を受け取りたい方など配送に関しても様々なニーズがあり、それを踏まえて受注に至っている場合もありますので、勝手に変更せず、購入者の同意を得てから配送方法の変更を行いましょう。

★発送通知テンプレートのダウンロードはこちら☞パーソナルショッパーお役立ちデータ

【参考記事】いきなり「不満」の評価をもらわないために! 工夫している発送通知